専門医によるがん検診と安心の医療連携体制

当クリニックでは、肺がん検診・乳がん検診・胃がん検診・大腸がん検診など、専門認定医師による安全かつ正確ながん検診を行っております。

検診の結果、病変などが見つかり治療や手術が必要と判断された場合には、設備の整った専門医療機関をご紹介し、速やかに適切な医療を受けていただけるようサポートいたします。

ふるかわメディカルクリニックは、患者様にご納得いただける、
信頼と安心の医療提供
を目指しております。

■ 当院では特定検診を受けることができます。 

当院では16スライス同時収集可能なマルチスライスCTを導入しております。胸部CT検査は、従来の胸部X線撮影では発見できない早期の肺がんを検出することができます。

胃がんはもとより、食生活の変化により、日本でも大腸がんが増えています。
内視鏡検査でポリープを早期に発見・切除することで、予防が可能です。

当院では女性技師による検診を行っております。
乳がんは、早期に発見できれば治癒する可能性が非常に高い病気ですので、早期発見をすることが重要です。


診療機器のご案内

Medical Equipment Information

マルチスライスCT

当院では16スライス同時収集可能なマルチスライスCTを導入しています。

胸部CTによる早期肺がんの検出、内臓脂肪・皮下脂肪の正確な測定、頭部・胸部・腹部など全身の断層像や3D画像の撮影が可能です。

検査は着替えて横になるだけ、約15分で完了します。

当院では16スライス同時収集可能なマルチスライスCTを導入しています。

胃・大腸内視鏡

当クリニックでは、先端に小型カメラ(CCD)を内蔵した直径約1cmのスコープ(口用・肛門用)を用いて、食道・胃・十二指腸・大腸の内部を観察・治療する内視鏡検査を行っており、鼻から挿入できる超極細タイプ(先端部外径5.0mm)の経鼻内視鏡も導入しております。小さながんは自覚症状がなく、内視鏡でしか発見できないケースも多くあるため、早期発見が重要です。また、胃潰瘍や胃がんの原因とされるヘリコバクター・ピロリ菌の除菌治療にも対応しています。検査には食事制限などの事前準備が必要となりますので、早めのご相談をおすすめします。

当クリニックでは、先端に小型カメラを内蔵した直径約1cmのスコープ(口用・肛門用)や、鼻から挿入できる超極細タイプ(先端部外径5.0mm)の経鼻内視鏡も導入しております。

マンモグラフィー

日本では9人に1人の女性が乳がんを発症しており、年々増加傾向にあります。発症率は、20代で約10%、30代で約30%、40代以降は約45%と高く、70代までほぼ横ばいです。若い世代でも発症の可能性があるため、早期発見が非常に重要です。

特に40歳以上の方には、年1回の定期検診をおすすめしています。

当院の乳がん検診では、マンモグラフィおよび超音波(エコー)検査を実施しています。また、女性技師が検査を担当しますので、安心してご受診いただけます。

 ■当院の乳がん検診について

  • 女性技師が検査を担当しますので、安心してご受診いただけます。
  • 当院では、マンモグラフィおよび超音波(エコー)検査を実施しています。
  • 乳房のしこりや分泌物など、気になる症状がある方もお気軽にご相談ください。
  • 完全予約制です。受診をご希望の方は、事前にご連絡をお願いいたします。

デジタル超音波
診断装置(エコー)

超音波診断は、体の表面から高周波の超音波を体内に発射し、その反射をコンピュータで処理して内臓の様子を映像化する、非常に安全で医療現場でもっとも多く行われている検査のひとつです。肝臓・胆道・膵臓・腎臓などのお腹の臓器から、心臓・血管・乳腺・甲状腺まで、肺や骨の奥を除く多くの部位を観察することができ、妊娠中の赤ちゃんの成長確認にも広く用いられています。検査時間はおよそ5~10分と短時間で、身体への負担もほとんどありません。

超音波診断は、体の表面から高周波の超音波を体内に発射し、その反射をコンピュータで処理して内臓の様子を映像化する、非常に安全で医療現場でもっとも多く行われている検査のひとつです。

診療時間

受付時間
8:30 〜 12:00
16:00 〜 17:30
  • 休診日:木曜(午後)・土(午後)・日・祝日